話数単位で選ぶ、2014年TVアニメ10選

ルール
・2014年1月1日~12月31日までに放送されたTVアニメ(再放送を除く)から選定。
・1作品につき上限1話。
・順位は付けない。

脚本:石舘光太郎、山口正武、高橋聡之

大橋彩香(へごちん)が「流してしまえばいいんですよ」、とアドリブパートにてゆとり炸裂の爆弾発言を放った一話。その後の『涼宮ハルヒの憂鬱』や『けいおん!』のオマージュであろう文化祭パートも面白く、ギャグアニメとして完成されたものだったように感じています。

脚本:伊藤美智子 絵コンテ・演出:梅津泰臣 作画監督高橋しんや、松田勝己、松本圭太

オープニング前のアバン部分だけでも素晴らしい一話。『ガリレイドンナ』もそうなんですけど、掴みがすごく上手いのにどうしてこうなる!?な作品を生む梅津さんなんですが、この一話で心を掴まれました。素晴らしきかな梅津作画。

  • 『Wake Up, Gilrs!』第9話「ここで生きる」

脚本:待田堂子 絵コンテ:中山奈緒美、杉村苑美 演出:有冨興二、中山奈緒美 作画監督:竹森由加、深澤謙二、今岡律之、普津澤時ヱ門

東日本大震災後の気仙沼の様子を描いた一話。『フラクタル』以後の山本寛作品、東北三部作の二作目として一番描きたかったのはここであると思います。震災後とアイドルの姿は『Documentary of AKB48』シリーズに連なり、WUGの「がんばっぺ!」マインドはここに集結し、アイドルの祭典へと向かうターニングポイントになった回。

脚本:円城塔 絵コンテ:高橋敦史 演出:奥野浩行 作画監督:奥野浩行 メカ作画監督:森久司

円城塔、遂にアニメに降臨――。僕はこの瞬間を待っていた。デビュー作から待ちわびていたが、ほら、また意味不明な内容をやってのけた!円城SFは非常に高尚な理論を出したり生み出したりするので一見意味不明なのだが、これはまだわかり易い部類の円城作品でした。とはいえ、ダンディの中では異色じゃんよ。

 脚本:岡田麿里 絵コンテ:佐山聖子 演出:桜美かつし、吉田りさこ 作画監督:木本茂樹、村上雄、佐野はるか、岡郁美、熊谷勝弘、斎藤美香

花代さんデッキを買った直後にこれだよ。久しぶりにTCGプレイヤーに舞い戻ってきたらこの展開で思わず吹いた。マリーが販促する気ないTCGアニメを作る、と思ったら結構完売していて、花代さんとタマデッキしか買えなかったんですが、直後夢限少女の意味が明かされて愕然としました。本当に販促する気ないな!

脚本・絵コンテ:湯浅政明 演出:久保田雄大 作画監督:伊東伸高

元々、実況をしようとTwitterを立ち上げたスマホを片手にTVの前に座っていたんですが、呟く間のない情報量が押し寄せてきまして、呟いたのは一話終了後、という。松本大洋の原作を湯浅政明の演出と融合させた新しい作品でした。第三話からのOPも良い。

脚本:ピエール杉浦 絵コンテ:荒川眞嗣 演出:大野和寿 作画監督貞方希久子

先行上映会で日テレにて観た印象深き一話。島の子供たちがありのままに描かれていて、原作を上回った瞬間の訪れたヒロの登場シーン。最終回と迷ったんですが、こちらで心奪われたので。

  • 『みならいディーバ(※生アニメ)』第8話「愛に羽ばたく歌姫」

脚本:石ダテコー太郎、山口正武、平間邦修

ツイートが読まれた一話。ウイちゃん(山本希望さん)に「羽海野渉さん」と呼ばれるのは嬉しいですね!それとは別にも例のCM制作とか、名曲「放課後怪盗ディーバ」が生まれた回で、大好きです。

脚本:吉岡たかを 絵コンテ:石浜真史 演出:石浜真史、小島崇史 作画監督:小島崇史

小島さん渾身の一人原画回。空気感が他の話数とは違って、少し感傷的な、ノスタルジックな、そんな演出をしながら公生にとってはリスタートとなる一歩を踏み出す重要な点になっている。原作ファンですが、次の展開に夢中になる素晴らしい一話でした。

  • SHIROBAKO』第5話「イデポン宮森 発動篇」

脚本:吉田玲子 絵コンテ:かおり 演出:守岡博 作画監督:川面恒介、朴允玉、神崎舞人、川口千里鈴木理沙、西畑あゆみ

タローが問題を起こして、それが一つの作品を要として元に戻り、10が11になる、そんな一話。これがないと『えぐぞだすっ!』がぷるキューになっていたかと思うと……。